下越

まるごと下越主催 がんばるあなたを応援! 第1回お仕事応援フェア

自分にぴったりのお仕事が探せる「お仕事探し応援フェア」が〈まるごと下越〉主催にて行われます!すぐに働きたい方、転職を考えている方、まずは話だけでも聞きたい方など誰でも予約なしで参加OK! ぜひ気軽にご来場ください。 
今回は「お仕事探し応援フェア」に出展される企業の方々にお話をお伺いしました。

テンプスタッフフォーラム

企業と人との「幸せな出会い」を創出する人材サービス企業

企業と人との「幸せな出会い」を創出し続ける人材サービス企業です!大手企業から地元の優良企業まで幅広い求人を取り扱っています。未経験からのチャレンジ・スキルアップ等、みなさまの転職をしっかりとサポートします!

主な募集職種
●一般事務、受付
●営業事務
●他オフィスワーク全般

Q. この仕事の魅力や、やりがいは何ですか?

A. 未経験からチャレンジ!
初めての業種のお仕事に出会えて、新しい自分を発見することができます。一人で悩まなくても大丈夫。相談できる人がいます!

事務職の求人が充実!
事務職を中心に大手企業から地元の優良企業まで幅広い求人を取り扱っている当社だからこそ、事務のお仕事を探している方の支援ができます!

Q. 会社の自慢ポイントは何ですか?

A. 初めてのお仕事でも、フォロー体制があるから安心して働けます!
お仕事探し中の相談やアドバイスなど、求職者の皆様へのフォローはもちろん、お仕事開始した後も、営業担当が悩みや相談をお聞きし、安心してお仕事ができる環境づくりに努めています♪

Q. 「こんな人と一緒に働きたい!」など、求職者へのメッセージをお願いします。

A. あなたの“やってみたい”を応援します!
新しいことにチャレンジしたい方、今の仕事が自分に合っているか悩んでいる方、あなたに合ったお仕事を一緒に見つけるお手伝いをします。ぜひ一度ご相談ください!

テンプスタッフフォーラム
0120-555-102(ダイヤル後“1”をプッシュ)
住/新潟市中央区東大通1-7-10 新潟セントラルビル3F

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

Ucar YAMAMI(ヤマミ)

地域に根ざし、お客様に信頼される新発田の中古車販売店

新発田で愛される中古車販売店。 豊富な在庫と大型工場を備え、購入後のメンテナンスや備品までトータルサポートしています! 資格取得のサポートもあるので、未経験でも安心して働けます。地域に根ざし、お客様に信頼される会社です。

主な募集職種
●自動車整備士
●自動車整備士見習い
●中古自動車販売士(カーアドバイザー)

Q. この仕事の魅力ややりがいは何ですか?

A. 資格取得サポートがあり、未経験からでも整備士のプロを目指せます。先輩が丁寧に指導し、困った時
はいつでも相談できる仲間がいます。老舗企業ならではの充実した福利厚生と安定した基盤で、安心して働けます。故障した車を直して、走る姿を見る瞬間は達成感いっぱい!

Q. 会社の自慢ポイントは何ですか?

A. ヤマミは、長年の経験と安定した経営基盤があるから、安心して働ける会社です。
設備がそろった環境で、幅広い車種の整備技術を身につけられるのも魅力!地元のお客様にも愛されていて、信頼される仕事ができるのが嬉しいポイントです。

Q. 「こんな人と一緒に働きたい!」など、求職者へのメッセージをお願いします。

A. 未経験でも『やってみたい!』って気持ちがあれば大丈夫。車を触るのが楽しい!もっと知りたい!そんなワクワクを大事にしてほしい。困ったことがあっても仲間がいるから安心、一緒に成長できる環境が整ってる。技術を身につけて、整備士としてレベルアップしていこう!

Ucar YAMAMI(ヤマミ)
0254-23-8505
住/新発田市新栄町2-4-5


※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

公文教育研究会

世界60ヶ国、国内15,000教室のネットワーク

・KUMONは、世界60を超える国と地域で学ばれています。国内の教室数は全国で約15,000教室(2025年3月現在)
・地球社会の未来を支え、21世紀を担う人材を育成するために、KUMONは、子どもたち一人ひとりが自らの可能性を発見し、能力を最大限に伸ばしていけるよう世界中で地域に根差した活動を行っています。
・公文式学習とは、解き方を教わるのではなく、自分の力で教材の問題を解く学習法で、「やればできる」という自己肯定感を育み、未知の領域にも、自分から挑戦する力を培う。公文式は、一人ひとりの「可能性の追求」を目指す教育です。

主な募集職種
●公文の教室を運営(フランチャイズ経営)、学習指導

Q. この仕事の魅力ややりがいは何ですか?

A. 子どもたちの「できた!」を育みながら、自分自身も共に成長できるところです。悩む保護者のサポートをすることにもやりがいを感じています。くもんの先生が自分の教室なので、ある程度自由に働けることも魅力です。慣れるまでは多少時間がかかりますが教室は週2日で、あとの5日は自分の時間と家族の時間を優先することもできます。

Q. 会社の自慢ポイントは何ですか?

A. 学べる環境が揃っているので、経験や資格がなくてもやる気があれば大丈夫です。
研修の中で指導方法や運営ノウハウなどについて教室開設前に研修を実施ししっかりと教えて貰えますし、さらに開設後も様々な研修や講座などが受けられます。先生仲間と集まっての研修もあり、先輩指導者に相談も出来ます。

Q. 「こんな人と一緒に働きたい!」など、求職者へのメッセージをお願いします。

A. 長く続けられる仕事がしたい方、仕事を通じて成長したい方、働く時間を自分でコーディネートしたい方、自宅の近くで働きたい方、子育てと仕事を両立したい方、子どもと関わる仕事をしたい方、せひご応募下さい!

公文教育研究会
025-243-5055
住/新潟市中央区弁天3-2-3 ニッセイ新潟駅前ビル4

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

愛宕福祉会

週休3日、年間休日169日!

新潟市を中心に福祉サービスを展開している。特別養護老人ホームを始めとした高齢者部門、こども園や保育園といった児童部門、就労支援や通所サービスを行っている障がい者部門があります。

主な募集職種
●介護職(無資格・未経験歓迎)

Q. この仕事の魅力ややりがいは何ですか?

A. 日々の介助でいただく「ありがとう」の言葉です。中でも特に印象に残っているのは、体が痛いという利用者様の通院に同行した時のことです。5~6時間を一緒に過ごし、診察が終わった後「助かったよ。ありがとう」と言っていただいた時は、安心したと同時にこの仕事をしていて良かったと思います。職場の雰囲気もとても良く、何でも気軽に話せたり、相談できる環境も気にっています。また、「169project」として、週休3日制(年間休日169日)を導入しています。土日祝祭日、正月、お盆なども休みが取れ、友達と旅行などの計画も立てやすく心に余裕が生まれるので、働きやすさも仕事のモチベーションに繋がってます。

Q. 会社の自慢ポイントは何ですか?

A. ライフステージやキャリアの志向に合わせて働き方を選べる「職群選択制度」を導入しています。幹部を目指す「総合職」、介護での専門性を追求する「専門職」、育児や親の介護などで夜勤や土日の勤務を控える「一般職」の3つの職群を選べます。また、人材育成にも力を入れており、介護職員初任者研修や介護職員実務者研修、また喀痰吸引研修の受講を社内で受けることが出来ます。そして県内初の週休3日制、年間休日169日を特別養護老人ホームを中心に行っています。ワークライスバランスの取れた環境が整っています。

Q. 「こんな人と一緒に働きたい!」など、求職者へのメッセージをお願いします。

A. 多様な働き方ができるため、自分の可能性を狭めることなく様々な挑戦ができる職場です。明るい職場で、職員みんなが笑顔を大事にしています。相手のことを考えられる、笑顔で愛さる出来る人との出会いを楽しみにしています。

愛宕福祉会
025-384-4551
住/新潟市東区大山2-13-34


※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

住吉産業

“街をきれいに美しく!”をモットーに40年!

『街をきれいに美しく!』をモットーに40年、ごみ回収と公衆便所清掃業務を軸に市内の環境美化、ごみの減量化を推進。小中学校で社会科等の出前授業にも協力しています。

主な募集職種
●公衆便所清掃作業員、廃棄物収集運搬作業員(市の委託業務です)

Q. この仕事の魅力ややりがいは何ですか?

A. 公衆トイレって「いつも快適であってほしい」ですよね。それを維持するお仕事です。
場所ごとに違うトイレの仕様に合わせて効率よく作業できたときや、清掃後のきれいになったトイレを見ると爽快な達成感があります。
作業中、市民の方からお労いの声を頂くこともあり、大変励みになります。

Q. 会社の自慢ポイントは何ですか?

A. 社員が明るく愉快で、毎日笑い声が絶えません。
風通し良く、アットホームで居心地の良い会社をめざしています。
福利厚生が充実しており、有給休暇の取りやすさも自慢です。

Q. 「こんな人と一緒に働きたい!」など、求職者へのメッセージをお願いします。

A. 普通運転免許があれば、その他の資格はなくても全然OKです!明るくきれい好きで体力に自信のある方、お待ちしています!会社の敷地内で保護猫活動をしています。休憩室にもネコちゃん出入りします。ご理解いただけると幸いです。

住吉産業
0254-23-6022
住/新発田市早道場593-1


※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

片山食品

“にんにくの片山”でおなじみの会社です!

「にんにくの片山」でおなじみ。にんにく漬など他とはちょっぴり違った特色ある食を作っています。「食品はまごころ」の理念のもと食卓を笑顔で彩ることを目指しています。

主な募集職種
●食品の計量・包装
●漬物原料の選別、洗浄など

Q. この仕事の魅力ややりがいは何ですか?

A. 自分たちが作った食を待っている人がたくさんいることが励みになります。
スーパーで当社の商品を手に取っている人を見かけると、うれしい気持ちでいっぱいになります。

Q. 会社の自慢ポイントは何ですか?

A. お仕事自体は黙々と行う仕事が中心ですが、幅広い年代の方がいて、にぎやかに楽しく過ごしています。ボウリング大会や食事会など社内行事もたくさんあり、仕事だけではない、つながりを持つこともできます。

Q. 「こんな人と一緒に働きたい!」など、求職者へのメッセージをお願いします。

A. はじめは慣れないこともたくさんあると思いますが、精一杯サポートしますので安心してください。幅広い年代の方がいるので、気の合う仲間がきっと見つかると思います。   

片山食品
0254-41-3110
住/新発田市藤塚浜3310-3


※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。